500円ワンコインでうな丼が食べられる「うなどん丼」
誤字ではなくこういうお店の名前なのです。
外神田五丁目の交差点そば、妻恋坂に向かうところにあった博多ラーメン風龍の跡地に入店したお店。ちなみに風龍は店舗統合により新店舗が中央通りにできました。
注文はお店の前の券売機。ワンコインうな丼のほかにうなぎの量が2倍になる980円メニューも。
お店の中はまんま風龍の居抜き。カウンターのほかに2人用のテーブルがあります。
お店のメインでもある500円うな丼はこんな感じ。さすがにうなぎの量はかなり少ない。
味はそこそこ。もちろん一流店ほどではないものの、500円で食べられるなら十分な味。ただ決定的に量が少なすぎるので、うなぎをほんの一口でごはんをかきこむ、という食べ方でないととても回らない。
うなぎのたれもあるので、うなぎが足りないときはたれでしのぐという技も。
さすがに500円は安すぎるので、普通に食べるなら980円かな。しかしこの値段で出せるってどういうことなんだろ。うなぎっぽい代用魚なのだろうか。
馬肉専門店の馬肉ランチ「馬ール」






アキバランチマップはじめました
ブログの数もかなりのボリュームになってきたことで、ちまちま更新していたGoogle マイマップを公開。まだ閉店が反映されていなかったり掲載取りこぼしもあったりするのでベータ版くらいの扱いでひとつ。
アキバランチマップ
https://www.google.com/maps/d/u/0/edit?mid=1V-1nSjA6INq3DBHT92BTySeBTq4
【飲みモード】旬菜ダイニング 魚や 藤海
ここの特徴は日本酒が多彩なこと。お店の外にも日本酒の瓶がたくさん飾られています。
さらに素晴らしいのが日本酒飲み放題で2500円というメニューがあること。料理のコースと合わせて5000円で日本酒飲み放題を堪能できます。
日本酒のメニューはこちら。裏面にもたくさん日本酒が載っています。
日本酒の味を4つに分類してあるので、あまり詳しくない人でも選びやすい。
日本酒以外にもハイボールやビールなどもしっかり用意されています。やかん酒もちょっと気になる。
ご飯は海鮮系が中心ですがどれもしっかりおいしい。
何より日本酒が多彩なのがこのお店の魅力。夏酒などシーズンごと新しいお店も入荷してたりするので、ちょいちょい冷蔵庫をのぞきに行きたくなります。
飲み放題ではなく単品で頼むときも一番小さいサイズで200円台、真ん中のサイズなら500円台で注文できます。写真は真ん中サイズの100mlですが、気になるお酒をちょっとずつ注文できるのも嬉しい。
多彩な日本酒をいろいろ楽しみたいという時に適したお店。昭和通り側のきさらぎも種類豊富なのですが、こちらは昌平橋通りということもあって人も少なく落ち着いた空気なのが嬉しいところ。静かに日本酒堪能したい時におすすめです。
今週の特別企画、PC Watch寄稿はランチバージョンにてお届け。
【実録! 編集飯】【アキバランチブログ中の人参戦中】焼き肉丼、肉うどん+野菜天ぷら、ワンタンメン、牛タン、海鮮ちらし寿司 - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/editors_lunch/1005448.html
まぜそば@凪
オープンイベントで提供されたものの、その後お休みとなっていて普通の人は食べられなかったまぜそばがついに復活したとの話を聞いて凪を再訪。

【実録! 編集飯】【アキバランチブログ中の人参戦中】ニラ肉もやし炒め、海老炒飯、麦とろ牛皿御膳、まぜそば - PC Watch http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/editors_lunch/1005216.html
四川の名物激辛料理「辣子鶏」が食べられる「如意」
冷やし担々麺@阿吽

【実録! 編集飯】【アキバランチブログ中の人参戦!】鶏もも肉のポワレ、ニュータンタンメン、バターチキンカレー、つけ麺、冷やし担々麺 - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/editors_lunch/1004720.html